わだつみ会 12・1 不戦の集い 2010年 主催:日本戦没学生記念会 共催:わだつみのこえ記念館 下記の要項で「不戦の集い」を開きます。 フィリピンの戦争犠牲者と元日本兵の体験をビデオにおさめ、両国で 上映活動をしている若い世代からのメッセージです。 知友お誘い合わせのうえ、ご参加くださいますようご案内いたします。 ■と き 2010年12月1日(水) 午後6時30分〜8時45分(開場6時) ■ところ 中央大学駿河台記念館 670号室 東京都千代田区神田駿河台3-11-5 電話03-3292-3111 *JR:「御茶ノ水」聖橋口より徒歩3分 *地下鉄:千代田線「新御茶ノ水」B1、B3 徒歩3分 *丸ノ内線「お茶ノ水」6分 *都営新宿線「小川町」B5 5分 ■プログラム 講演とビデオ上映 「過去と向き合う戦後世代――フィリピンと日本を映像で結ぶ」 お話 神 直子(NPO法人ブリッジ・フォー・ピース代表) ------------ 講 師 紹 介 ----------- 神 直子(じん なおこ)氏 1978年生まれ。2000年にフィリピンを訪問した際(雨宮剛現青山学院 大学名誉教授の主宰するスタディツアーに参加)、未だ戦争の傷が癒されないた くさんの人々と出会い「戦争はまだ終わっていない」と実感。 2004年にNPO法人ブリッジ・フォー・ピース(平和への懸け橋)を立ち上げ、 現在、代表理事を務める。 |
最新ニュース >